三河湾でメバリング。釣れすぎて困っちゃう感じで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近、衣浦で順調に釣果をのばしておりましたが、そうなると欲が出てくるってのが人間の性。
さらなる釣りロマン(大物)を求め、日間賀島へ行ってまいりました。
師崎から高速船で15分くらい。
往復1310円となかなかリーズナブルなお値段で島へ渡ることができます。
果たしてどんな大物が我々を待っているのか?
日間賀島西港、初上陸!
はじめての島にがぜん気持ちが高ぶります。
当日は釣り仲間数人での釣行でしたが、エサチーム、ルアーチームに別れおのおの釣り開始。
西港の釣りポイントです。
思ったより釣れるエリアが狭かったかも。釣り人もやはり多いです。
堤防側。
真下に落とすか、遠方にぶん投げるかの釣りになります。
結構高さがあるので、海面が遠いです。大物釣れたら取り込み大変そう。。
クロダイ釣り師がヘチを探ったりしてましたが、釣れてはない模様。
テトラ帯。
メバリングやるならこっちでしょう。当日は向かい風が強く結構大変でした。
干潮になるとかなり水深が浅くなるのでちょっと釣りづらいかも。
テトラにこもり、一心不乱に魚がいそうなところへしつこくキャスト。キャスト!
しかし、まったくアタリ無し。
衣浦投法では通用しないのか・・?
それでも粘りに粘って釣り上げた日間賀島のメバル。
色が限りなく黄金に近いです・・・さすが島仕様。
その後、小さなカサゴ1匹。
昼すぎまで釣って釣り終了。結局2匹(TДT)
釣果まったく冴えず。。
エサチームは、ベラやタナゴがたくさん釣れてたみたいです。
やはりエサか・・・
あと、ルアーチームでで小さいサバが釣れたみたい。ナイスサバ!
それと、今回のデイメバリング対策として用意したアイスジグですが。。
魚のアタリを感じることもなく、「地球」という大物を釣りそこね、日間賀島の海へ散りました。。
泣いた( ;∀;)
日間賀釣行。
釣果はいまいちでしたが楽しかったです!
またリベンジしに行かないとね。
みなさんお疲れ様でした(^^)/
メバリングランキング↓に参加してます。クリックしていただけると驚きの結果が・・・!

PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
↓ これで釣ってます ↓

トラギア Aシャフト A635L
機動性抜群!モバイルロッド。

アブガルシア カーディナル 301MS
変えスプール付きのお安いリール。メバリングで使用。

ダイワ リバティ 2000
安いしデザインがかっこいいから好き。バス用として使用。

春告魚 ナイロン 3lb
ジャケ買いです。メバルかわいい。

メバル流弾丸1.0g
最近売り切れてるから困ります。
ブログ内検索
最新コメント